私がこれまでに提案し、実現された主な政策についてご紹介します。

すべての人にやさしいまちを実現するために。


 ○留守家庭児童育成センターの運営等改善

  ⇒2024年度、受入余裕のある育成センターでの小5以上児童の受入を実現。
  ⇒2024年度、同じく、育休取得中の家庭の児童の受入を実現。
    ※
しぶや祐介の活動日記@2023年11月参照

  ⇒2016年度以降、土曜日・長期休暇中の育成センターの開所時間を順次前倒し。
    ※第45号裏面・右下(pdf)参照

  ⇒2010年4月、全育成センターで午後7時までの開所時間延長を実現。
    ※第20号表面・左上(pdf)参照

  ⇒2008年4月、一部育成センターで午後6時までの開所時間延長を実現。
    ※第13号表面・右下(pdf)第7号表面・右下(pdf)第7号裏面(pdf)参照

  ⇒2007年度、障害を持つ小学校高学年児童の受入実現。
    ※第9号表面・右下(pdf)第7号表面・右下(pdf)第7号裏面(pdf)、参照

  ⇒2005年度、育成センターの増設・新築・改築に際しては、
   利用者の意見・要望を事前収集し反映するよう、方針を変更。
    ※第4号裏面・右(pdf)参照

 ○使用済おむつの保育所での廃棄。

  ⇒2023年度、市立保育所全園で実施、私立保育所では実施の場合、補助。
   ※第73号裏面・左下(jpg)しぶや祐介の活動日記@2023年2月参照

  ⇒2022年度、市立保育所4園で試行実施。
   ※しぶや祐介の活動日記@2022年10月参照


 ○公立保育所への育児支援システム導入。

  ⇒2023年度、市立保育所全園に保育支援システムを導入。
   ※第73号裏面・左上(jpg)参照


 ○子供を対象とした医療費助成制度の拡充。

  ⇒2023年1月から対象を高3まで拡大(一部所得制限あり)。
   ※第71号裏面・右下(jpg)参照

  ⇒2021年度、対象を小3まで拡大。
   ※第69号裏面・左下(jpg)第65号裏面・左上(jpg)第64号裏面・左参照


 ○インターネットを利用した欠席連絡

  ⇒2022年11月から公立保育所全園でネットでの欠席連絡が可能に。
   ※しぶや祐介の活動日記@2022年10月参照

  ⇒2022年度、全中学校に欠席連絡アプリを導入。
   ※しぶや祐介の活動日記@2022年10月参照

  ⇒2021年度、全小学校に欠席連絡アプリを導入。
   ※第65号裏面・右上(jpg)しぶや祐介の活動日記@2020年6月参照


 ○産後ケア事業の充実。

  ⇒2022年12月から支援内容が大幅に拡充。
   ※第71号裏面・右上(jpg)第67号裏面・右下参照


 ○公立保育所の情報発信方法見直し。

  ⇒2022年9月から従来、掲示板だった情報発信方法を、ネット活用に変更。
   ※しぶや祐介の活動日記@2022年8月(jpg)@2022年9月参照


 ○訪問型病児・病後児保育への助成制度

  ⇒2016年度、助成制度導入を実現。
   ※第45号表面・左(pdf)第42号裏面・右上(pdf)参照


 ○保育所の保育料見直し

  ⇒2015年度、保育所の保育料値下げを実現。
   ※第42号裏面・左(pdf)第38号裏面・左(pdf)参照


 ○市営住宅の管理運営業務の外部委託化

  ⇒2015年度、共益費徴収&共用部分の管理を市が行えるよう条例化。
   ※しぶや祐介の活動日記@2015年8月参照


TOPへ

 

市民に信頼される公正で効率的な行政・議会を実現するために。


 ○委託業務の見直し

  ⇒2022年度、学校の常駐警備業務の入札方法を見直し。
    年間で数8,000万円の業務委託費を削減。
   ※
第71号裏面・左上(pdf)参照

  ⇒2014年度、学校・園の夜間巡回警備業務を廃止。
    年間で数3,200万円の業務委託費を削減。
   ※第40号裏面・右下(pdf)参照

  ⇒2013年度、機械警備業務の契約期間を複数年化。
    5年間で数千万円規模の契約費用を削減。
   ※第33号表面・左上(pdf)第32号裏面・右上(pdf)参照

  ⇒2012年度、保育所の米飯用食器洗浄委託を廃止予定。
    業務の内部化により、年間・約510万円の費用削減。
   ※第27号表面・左上(pdf)参照

  ⇒2011年度、幼稚園の清掃委託業務を廃止。
    業務の内部化により、年間・約800万円の費用削減。
   ※第27号表面・左上(pdf)第24号裏面・左(pdf)参照


 ○市有地の有効活用

  ⇒2022年度、福祉会館跡地の駐車場利用計画を撤回。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年9月参照
 

 ○組織目標の明示

  ⇒2022年度、局長級以上の業務目標を市HPに掲載。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年6月参照
 

 ○出張手当の見直し

  ⇒2022年度、中核市で最も高額、大臣レベルに高い出張手当を減額。
   近隣自治体を対象とした出張手当(半額支給)は廃止。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年3月参照
 

 ○西宮市公式LINEの見直し

  ⇒2022年度、運用を大幅に刷新。
   ※しぶや祐介の活動日記@2023年2月参照


 ○市営住宅の入居率向上

  ⇒2021~2022年、過去10年以上、入居がなかった市営住宅に新規入居。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年10月参照
 

 ○滞納整理の推進

  ⇒2021年度、処理手順・スケジュールを整理・定型化。
   全部署において、滞納者に対する法的手続きを実施。
    ※第65号裏面・右下(jpg)参照

  ⇒2008年度、滞納整理体制の整備推進。
    ・滞納整理業務推進のための具体的問題点を指摘。
    ・滞納整理体制の整備を推進。
    ※第14号裏面・左上(pdf)第14号表面・左上(pdf)
     第11号裏面・右(pdf)参照
 

 ○業務の効率化

  ⇒2022年度、各種テンプレートの作成等、内部事務削減に向けた取組開始。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年11月参照

  ⇒2021年度、本会議での質問の事前調整方法をルール化。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年1月参照

  ⇒2017年度、議会事務局業務の抜本的見直し。
    本会議・各種委員会の記録作成時間を約262.2時間、14.4%削減見込み。
   ※第52号表面・左上(pdf)参照


 ○不要なアプリの廃止

  ⇒2021年度、子育てアプリ「みやハグ」を廃止。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年1月参照
 

 ○必要度が低い事業への補助金削減

  ⇒2021年度、中小企業勤労者福祉共済事業への補助金を削減。
    ※しぶや祐介の活動日記@2021年11月参照
 

 ○リゾ鳴尾浜の廃止

  ⇒2020年度、巨額の赤字を垂れ流してきたリゾ鳴尾浜が廃止・清算。
    ※第63号表面・左上(JPG)第51号表面・左上(JPG)参照
 

 ○外郭団体からの賃料徴収

  ⇒2020年度、外郭団体に無償で貸与していた建物の賃料徴収を開始。
   2023年度に他の事業者と同じ50%減免に到達予定。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年3月第67号裏面・右上(pdf)参照
 

 ○職員採用方法の見直し

  ⇒2020年度、職員採用試験の1次試験を筆記+面接から筆記のみに見直し。
    ※しぶや祐介の活動日記@2020年5月参照
 
 ○不適正な手当の是正

  ⇒2019年度、副市長等、特別職の退職手当を削減。
   ※第59号裏面・左上(JPG)、しぶや祐介の活動日記@2018年7月参照

  ⇒2018年度、手厚すぎる扶養家族手当の削減を実現。
    費用削減効果は約800万円/年。
   ※しぶや祐介の活動日記@2018年3月参照

  ⇒2011~2014年度で住居手当の大幅な削減を実現。
    4年間の経過期間後、年間支給額6億8千万円は4億3千万円に削減。
   ※第47号表面・左上(pdf)、第25号裏面・右下(pdf)参照

  ⇒2010年度、通勤手当の不適切な支給実態の是正に成功。
    費用削減効果は約2500万円/年(実績から推計)。
   ※第23号表面・左上(pdf)参照

  ⇒2009年度、通勤手当の実態調査、住居手当見直しに向け、アンケート実施。
   ※第21号裏面・右下(pdf)第20号裏面・左下(pdf)参照

  ⇒2007年度、市嘱託・臨時職員、外郭団体職員の手当の見直し実現。
    ・「徒歩通勤手当」の廃止。
    ・「自転車通勤手当」の金額引き下げ。
    ※第3号裏面・右(pdf)参照

  ⇒2006年度、特殊勤務手当の抜本的見直しを実現。
    ・年間支給額、約4億8千万円を約2億5千万円に削減。
    ・全手当の約2/3が廃止。 
    ※第6号表面・右下(pdf)第3号裏面・左(pdf)参照


 ○口利き防止条例の制定

  ⇒2018年度、行政への不当な働きかけを阻止する、口利き防止条例を制定。
    ※第54号表面・左上(pdf)参照
 
 ○システム関係費用の適正化

  ⇒2016年度、ホスト賃借料の価格低減。
    適正な能力のホストへの入替により、年間・約6700万円の費用削減。
    ※第44号表面・左上(pdf)第33号表面・左(pdf)
      第28号表面・左上(pdf)参照

  ⇒2013年度、サーバー賃借料の価格低減。
    価格交渉により当初、年間・約1200万円、3年間で約5200万円の費用削減。
    ※第44号表面・左上(pdf)第33号表面・左(pdf)
      第28号表面・左上(pdf)参照


 ○市立中央病院の診療材料費削減

  ⇒2016年度、市立中央病院の診療材料購入方法見直しを実現。
    年間約3億円の購入費を年間、約2000万円削減。
   ※第45号表面・左上(pdf)、 第41号表面・左上(pdf)参照


 ○防犯協会による不適切な退職金支出

  ⇒2014年度、防犯協会による不適切な退職金支給問題を追及。
    ※第38号裏面・右下(pdf)参照
 

 ○給与制度の適正化

  ⇒2013年度、給料制度の大幅な見直しを実現。
    6年間の経過期間後、技能労務職の給料を平均10%程度削減。
   ※第33号裏面・右上(pdf)、 第29号表面・左上(pdf)参照


 ○組織・体制の見直し

  ⇒2012年度、施設操作グループの体制効率化。
    職員数:68人→63人、残業代:約8100万円→約5200万円(2009年度比)
   ※第35号表面・左上(pdf)参照

  ⇒2010年度、施設操作グループの残業代削減。
    年間:約10万円/人→約8.7万円/人、約8100万円→約6800万円
     (2009年度比)
   ※第27号表面・左上(pdf)第22号裏面・左上(pdf)参照

  ⇒2009年度、車両課の廃止を実現。
   ※第21号表面・左上(pdf)第18号裏面・右(pdf)参照


 ○公用車運行の適正化

  ⇒2013年度、不適切な公用車使用を制限するためのルール変更を実施。
    ・公用車を利用した結婚式・披露宴への出席等、不適切利用が明らかに。
    ・待ち時間が1時間30分を超える場合は原則、片道運行に。
    ※しぶや祐介の活動日記@2014年1月参照
      第30号裏面・右下(pdf)参照


 ○償却資産課税の適正化

  ⇒2012年度、償却資産への適正な課税を可能とする体制の確立。
    ・年間数億円規模の課税対象から漏れている償却資産の存在が明らかに。
    ・定期的な調査・課税体制を確立。
    ※第31号表面・左上(pdf)参照


 ○議員定数削減

  ⇒2010年度、議員定数の削減を実現。
    ・45議席から42議席に削減。
    ・実施は2011年度・春の統一選挙から。
    ※第22号表面・左上(pdf)第9号表面・左上(pdf)参照


 ○学校水道料金の適正化

  ⇒2008年度、学校の漏水防止体制を確立。
    ・年間数千万円規模の漏水が起きている現状を明らかに。
    ・定期的な検査実施体制を確立。
    ※第20号表面・左上(pdf)第14号表面・左上(pdf)
     第13号裏面・左(pdf)参照


 ○学校給食会・補助金流用問題

  ⇒2006年度、学校給食会による補助金流用を追及。
    ・教育委員会が隠蔽していた事実を発見・指摘。
    ・指摘・追及の結果、市は当初方針を改め提訴。2011年・和解。
    ※第10号裏面・右(pdf)第8号裏面・右(pdf)
     第7号表面・左上(pdf)参照



TOPへ

 

夢はぐくむ学びのまちを実現するために。

 ○オンライン教育の推進

  ⇒2021年度、コロナ禍を踏まえた対策の推進に取組。
   ※
しぶや祐介の活動日記@2021年1月参照


 ○伝統行事

  ⇒2010年度、小連体・中連体が再開。
   ※第21号表面・左上(pdf)第16号表面・左上(pdf)参照


 ○高校入試制度改革

  ⇒2009年度から複数志願選抜・特色選抜制度による入試制度実施。
    総合選抜制度は廃止されました。
    ※第19号表面・左上(pdf)第10号裏面・左(pdf)
     第8号表面・右下(pdf)、 第5号表面・左上(pdf)参照


 ○図書館改革

  ⇒2008年度、図書購入原価の低減化を実現。
   ※第14号表面・左上(pdf)第13号裏面・右上(pdf)参照

 ○学校教育改革

  ⇒2007年度、学校評議員制度の全校導入を実現。
   ※第2号裏面・左(pdf)参照


TOPへ

 

安心して暮らせる安全なまちを実現するために。

 ○非常食の賞味期限管理

  ⇒2012年度、市内備蓄庫に保管されている非常食の賞味期限管理体制を確立。
    ・一部の非常食の賞味期限が切れている現状を明らかに。
    ・定期的&一元的な検査体制を確立。
    ※
第30号裏面・左下(pdf)参照


 ○学校施設耐震化の推進
   
  ⇒2008年度、浜脇小学校・全面建替え開始。
   同年、高木小学校・北校舎建替え開始。
   ※第10号裏面・左(pdf)第9号裏面・左上(pdf)、参照


TOPへ

 

賑わいと活気のあるまちを創造するために。

 ○民間活力を利用した鳴尾浜臨海公園の整備推進

  ⇒2022年度、リゾ鳴尾浜を含めた臨海公園の再整備が推進中。
    ※
しぶや祐介の活動日記@2022年6月参照


 ○分譲マンションへの駐車場設置義務見直し

  ⇒2014年度、既設マンションへの駐車場設置義務台数を見直し。
    ※第36号裏面・右(pdf)
     しぶや祐介の活動日記@2014年4月参照


TOPへ

 

豊かな自然と都市環境に調和した美しいまちを実現するために。

 ○生産緑地を利用した公園整備

  ⇒2023年度、生産緑地指定が解除される土地を利用した公園整備予算を計上。
    ※
第73号・裏面右上参照

  ⇒2022年度、生産緑地指定が解除される土地を利用した公園整備方針を表明。
    ※しぶや祐介の活動日記@2022年6月参照


 ○街路樹の維持管理計画

  ⇒2023年度、街路樹の維持・管理計画を策定。
    ※第73号・裏面右下参照


 ○ごみ焼却施設の統合
   
  ⇒2021年度、市内に2つあるごみ焼却施設を統合する方針を決定。
    ※しぶや祐介の活動日記@2021年11月参照


TOPへ

 

 

Copyright (C) しぶや祐介